![]() CD『夜明けのうた』Amazon(←Click)からもご予約、ご購入いただけます。 どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社 アッチェルランドコーポレーション TEL: 033366-3929 / FAX:03-3368-0650 E-mail:info@accelerand.jp URL:http://accelerand.jp/ ・・・コチラからも、直接お申し込みいただけます。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-31 04:39
| chanson
|
Comments(44)
久しぶりの朝帰り。
今日は本当によく笑ったなぁ。 もう笑い皺が心配になるくらいに笑いました。^^* p.s. カラカラッ ケラケラッと笑っていたら、 iPhoneの緊急地震速報が鳴った。何度も続けざまに・・・ お店のドアを開け、それから iPhoneを開いてみたら、震源地が福島県沖って出てた。 「福島県沖で最大震度5弱って出てる。」 一瞬で、みんな現実に戻った。 「福島の人達、・・・大丈夫なのだろうか。」 日常を普通に暮らしてゆきましょう。。。 少しずつそんな空気が浸透しつつあったところだったけど、 今の日常は、本当に薄氷の上に作られた脆い脆い平穏だということを、 一瞬にして思い知らされる。 その後の酒の肴は、震災の話、それから老後の話になり・・・ そして程なくして、解散となりました。 ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-31 04:38
| Blog
|
Comments(2)
確かにこのところ、
夏らしくない涼しい日が続いているけれど、 それにしてもキミは、 あまりに寒がりさん・・・だと思いますよ。 だって、猫って熱中症にならないのかしら・・・? 心配になるくらい、ぽっかぽか〜 なんですもの。 ![]() ![]() ![]() 今週の土曜日、7月30日は、銀座の『ボンボン』で歌います。 (3stage)19:30/ 20:45/ 22:20 (出演)古坂るみ子 杉田真理子 珠木美浦 福浦光洋 p.アニエス晶子 夏の宵、土曜の夜ですよ〜。 遊びにいらしてくださいね。。。。.:*:・'゜♡ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-28 23:57
| ジャガモコ劇場
|
Comments(12)
17日の日曜日、みなとみらいのパンパシフィックホテルで、
CFAキャットショーの表彰式アワードバンケットに出席してきました。 私は、ブリーダーさんや、猫仲間のみなさんの御祝いで参加しただけなのですが、 可愛い子供達・・・ジャガ。モーコ。アロの、ママ友気分で過ごす時間は格別。 楽しいし、情報交換出来るし、難しい子育ての頼もしい師範達との大切な時間でもあるのです。 以下、REX-BOXさんのblog『コニろぐ@REX-BOX』から抜粋・・・ プレミアシップ(避妊去勢猫)5位コーニッシュレックスのアンナさん キツン(子猫)6位コーニッシュレックスのフェニたん キツン(子猫)15位コーニッシュレックスのオカメちゃん DM(グランド5頭の母)コーニッシュレックスの雲ちゃん 国内ブリード1位と国際ブリード3位セルカークレックスLHのオスカル 国内ブリード1位セルカークレックスSHのウルル母さん 国内ブリード2位セルカークレックスSHのドルチェ たくさんのREX-BOXニャンズが受賞できました。 ニャンズもオーナー様も、おめでとうございます! ![]() この一年のキャットショーで、一番優秀な成績をおさめたベストキャットがコチラの猫ちゃん。 ゴージャスなだけじゃなく、フクロウみたいな、まんまるおめめのキュートな猫ちゃんですよね。 その夜は予定通りにお泊まりして、久しぶりにベロンベロン~~☆*・”・,☆ 三次会会場? の、K夫妻の部屋で、気づいたら、なでしこジャパンの試合が始まって・・・驚いたぁ。w でも翌日は、ちゃんと中華街へくり出し、お昼頃まで一緒に過ごして解散しました。 ![]() 今年は震災の影響で、ショーも途中でお休みだったり、救済に走ったりと大変だったそうですが、 また一年、ブリーダーさんもオーナーさんも、猫ちゃんたちも、みんな元気で、 無事にキャットショーが開催出来るような、平和な時が過ごせますように・・・ REX-BOXさん、皆さん、楽しい時間をどうもありがとうございました。。。.:*:・'゜♡ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-20 03:11
| ジャガモコ劇場
|
Comments(12)
今日は12時に池袋の美容院へ行き、髪を20センチ程、カットしてきました。
パリ祭が終わったら切ろう〜と楽しみにしていたのです。 すっかりアタマが軽〜くなりました。 アタマをパサパサ振るのが楽しい感じです。^^* ![]() それから、地下鉄丸の内線で、四谷三丁目へ・・・ 竹下ユキさんのコンサートを見に、 ウナ・カンツォーネへ行きました。 ユキちゃんは相変わらず、歌唱力バツグンな上に、 勉強熱心で、偉いなぁ。。。 古坂るみ子さんと私、並んで感心いたしておりました。 それから、るみ子さんも一緒に、また丸の内線で、御茶ノ水へ・・・ 今、親しいマイミクさんが3人も入院しているので、3人目の方のお見舞いへ・・・ チョコレートとバナナと、私のCD3枚をリクエストされていたので、持参いたしました。 こちらも予想外のペースで快復に向かってらして、もう、ひょこひょこ歩いておりました。 数日前に、お腹を40センチも切腹したとは思えません。 イヤダヨォ〜!!って言ってるのに、手術跡を見せられてしまいました。 もう絆創膏も貼ってなくて、大きな傷口もふさがっていました。 しかしながら人の身体の治癒力とか、生命力って、驚くほど逞しいものなのですね。 もうひと頑張り〜。早く元気になってください。^^* それから、1人友達が合流して、また丸の内線に乗って、今度は赤坂見附へ・・・ ここでようやく、食事にありつけました。 ビールの美味しかったこと。 飲んで食べて・・・いつもならタクシーに乗るところなのですが、 今日は3人で駅まで歩いて、またまたまた丸の内線に乗って帰路につきました。 電車のお陰で、11時には家に着いていました。 でも、なんだか、丸の内線ばかり行ったり来たり・・・の1日でした~~☆*・”・,☆ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-17 02:09
| Blog
|
Comments(4)
![]() ![]() blog『繭から作るお花と小さな動物』さんが、私のイラストを描いてくださいました。 永遠にお嬢様な雰囲気漂う方、というイメージ・・・を持ってくださっているそうな・・・ あらまぁ・・・それは・・・有り難いけど・・・かなり???です。(笑) せっかく、こんなに綺麗に描いてくださったのだから、 なるべくイメージ壊さないように頑張らなくっちゃね。 でも・・・ひょっとしたら・・・ごめんなちゃい。^^* ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-16 00:40
| Blog
|
Comments(2)
昨日は銀座でお買い物。
白血病からの復活!一時退院も間近の友人と、古坂るみ子さんと一緒に、 久しぶりに銀ブラ(←死語^^?)いたしました。 まずは・・・ ![]() こんなセクシーなオニィチャンが、なぜかお店の入口で、 上半身ハダカで、腹筋見せながら立っている、不思議なブティックへ・・・ 中は割合、普通のお洋服屋さん。でも、なんだか生地の部分が少ないの。 全部が子供服に見えてしまった。。。(笑) 続いて、FOREVER21へ・・・ あまりの価格の安さに、金額を見間違えてしまいました。 だって・・・ワンピース1300円。とか、スカート1380円とか・・・なのよ。 アクセサリーは500円で、ジャラジャラのピカピカなんですよ。 これがまた、けっこう着ていてラクチンなのです。 そうそう。その前に、古坂さんが・・・ 「本日、全商品5250円ですよ〜」 と呼び止められて、鞄やさんに入ったのです。 閉店セールなのかしら。。。と勘違いしてしまいそうなその声に、勘違いしてしまったるみ子さんは、 5250円の鞄を買って、送料払って送ってもらったのですが・・・ あとで知ったのですが、そのお店って、 毎日ずっと・・・「本日、全商品5250円ですよ〜」なんですって。 あはははははは〜 るみ子さんは毎度必ず、私を大笑いさせてくださいます。 それから、石榴でしゃぶしゃぶを食べたのですが、 これがまた、お安いのなんのって・・・ 以前と違って、ナマモノも単品もナシ。 板前さんも置かずに、メニューは3コースだけ。 私達は、豚と牛のしゃぶしゃぶコースを頼みましたら、 ビール2杯飲んで、サラダやらデザートまで付いて、約3500円。銀座なのに・・・ 半病人を、門限ギリギリの時間に、タクシーに乗せて病院へ帰して、 まだ興奮冷めやらぬ二人は、銀座のシャンソニエ『ボンボン』へ。 出演者は花木さち子さん。しめしめ・・・(笑) すっかりいい気分で、花木さんの可愛い顔と、ナマ足の膝小僧と、素晴らしい歌を堪能して帰ってきました。 今では銀座のママとなったタマちゃんが言うには、 銀座の価格破壊は凄いそうです。 以前だったら銀座になんか進出できないようなお店が、バンバン出来ているからねぇ。 本物の銀座の老舗が生き残れるように、 そのお店の味わいが変わらず残り続けられるように、 日本は踏ん張り頑張らないと、いけませんよね。 でも確かに、安いのは安いで、それなりに良かったんですよ。 人気があるのもうなずけるな。 でもね、やっぱり・・・私は銀巴里のあった頃の銀座が好き。。。.:*:・'゜♡ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-15 01:05
| Blog
|
Comments(8)
![]() ホットヨガのリンパマッサージ系のクラスで教えてもらったスリミングタイバーム。 もっと早くキミと出逢いたかったよ。。。そう言ってあげたくなるようなシロモノです。 ホットヨガの時、これを首から下に塗って、リンパに沿ってマッサージをすると、 運動量が少なくても、大量の汗が出るんですよ。 むくみやすい部分、二の腕やふくらはぎ等にも塗ってマッサージ・・・ もう・・・汗が・・・ドードーと出る感じ・・・^^* でも、たとえ全身痩せたいからといって、 顔や皮膚の敏感な部分にまで塗ったり、目に入ってしまったりすると、 たちまち酷い目にあってしまいます。 なにしろ、タイガーバームにアロマを混ぜたような強力なスースーなので・・・w 気を付けながら使います。 肩凝りや、筋肉疲労にも効果があるそうですよ。 私は甲状腺の機能低下症なので、太っているのに、あまり汗が出ない体質なので、 ヨガのお供に、今では手放せなくなってます。 今日も夕食の後、ひと汗かきに行ってきます。。。.:*:・'゜♡ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-12 17:00
| お気に入り favorite
|
Comments(10)
千葉の介護施設で、おじぃちゃま、おばぁちゃま達と、
シャンソンンや、岸洋子さんの歌や、そして、七夕さまの歌や、上を向いて歩こう ・・・などなどを歌って楽しく過ごさせていただきました。 短冊に願い事が書かれていました。 もう大きな地震が来ませんように・・・ 頑張ろう日本。頑張ろう俺・・・ 足が良くなって また歩けるようになりますように・・・ 平和でありますように・・・ 東北地方の人達が、早く安心して暮らせますように・・・ 10キロ痩せますように・・・(笑) etc・・・ どのお願いも、なんだか深いんですよね。 可愛らしくて、且つ、感慨深いんです。 昨年の短冊には書かれていなかったはずの祈りも多く綴られていました。 ☆どうぞ、みんなみんな叶えられますように・・・ ![]() 窓の外は、のどかな風景・・・ ビニールハウスと柔らかそうな赤土の畑が広がっていました。 奥の方には葱畑。それから、まだ青い葡萄畑。さらに奥はトウモロコシ畑。 手前では、おじさんが赤いトラクターで畑を耕していました。 見ていると、ぐんぐんとかなりのスピードで進んでゆきます。 この暑い季節には、何を植えるのかな。。。けっこう気になる。。。 勇気を出して、聞けばよかった。^^* 明日、7/8(金)は、『蟻ん子』で歌います。 古坂るみ子さん、佐竹律香さん、&私・・・ 仲良し姦し三人(モト)娘~~☆*・”・,☆ ・・・お笑いシャンソニエ?って雰囲気かいな。^^* モチロン歌は真面目に歌いますよ〜〜♪ どうぞお楽しみに〜〜♪ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-07 22:37
| chanson
|
Comments(7)
![]() ![]() 今年のパリ祭でも、泣いてしまった。。。 今年はフィナーレに入る前から、もうすでに涙が溢れてきてしまって、 自分でも涙腺がユルユル〜だぁ。。。と、呆れつつ、止まらないものは止められない。 石井好子先生が歌ってらした『鐘よ鳴れ』 今年は芦野宏先生が歌われた。 石井先生の声が、重なって聞こえてくる。 神戸合唱団が参加していた頃に、石井先生が歌い始め、そして、みんなに浸透していった曲。 先生が、まだまだお元気で、スケールが大きくて、パワーに溢れていた頃の曲だ。 混声合唱団を従えて、それをさらに上回る気迫と存在感で歌う先生。 今更ながらに・・・とにかく・・・もの凄い人だった・・・と思う。 過ぎた時代は帰らない。 振り返ってみても仕方無いと思う時もあるけれど、 振り返り、思い出し、懐かしむ・・・そして、胸を震わすことが出来るのが、 歴史ある日本のシャンソン界の素晴らしいところでもあると思うのです。 特に舞台の袖は、魔物が住んでいるような、独特の場所だから・・・ あそこに立つと、あの若かりし頃の倒れそうな程の緊張感や、挫折感や、高揚感と共に、 肉体が様々な記憶を一度気に連れて来てくれる・・・そんな気がするのです。 ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2011-07-04 15:22
| chanson
|
Comments(8)
| ![]() by mariko-sugita
ライフログ
Link
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... サモエドが我が家にやってきた! いつものパリ カリカリ日記 一花一葉 シャンソンの世界に 久我山散人 アートのちカラ、デザイン... 夜ごとの美女 ヒトは猫のペットである hello! my na... ふるーとの森 涙のシャンソン日記 X5の気ままな自遊人 vege dining ... bamboo art life 歌花史庵 かかしあん 言の葉綴り(詩歌の世界) berceau du c... 繭から作るお花と小さな動物 里山と小鳥と落書き帖 最新のコメント
ブログパーツ
カテゴリ
全体 ジャガモコ劇場 Blog 雑記 miscellanea コラム column chanson スケジュール schedule 音資料 CD 食 eat 舞台、 コンサート お気に入り favorite 猫にゃぁぁぁん ほたる月 ママネタ シネマ Photo メジロン art 未分類 最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2001年 01月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||