1
モーコたちの実家のキャッテリー『REX-BOX』さんのブログに、
モーコの病の正体、真菌についての、詳しい説明が載っています。 動物を飼っている方、免疫力の弱っている方にとっても、とても為になるお話ですので、 是非、読んでみてくださいね。 真菌(皮膚糸状菌症)のお勉強 ← Clickしてお読みください。 ![]() 本日のモーコたん。 まだ、ちょこっと病人顔ですが、カイカイブツブツはかなり少なくなってきました。 背中の赤くハゲてる部分は・・・ アロの攻撃から逃れようとして、噛まれたあと・・・です。 可哀想に。。。 決して仲が悪いわけではないのですが、アロは身体の大きな子供なのです~~☆*・”・,☆ まだまだ遊びたい盛りなので、ジャガもモーコも苦労しているようです。 モーコたちのストレスにならないように、出来る限り私と母で守っているのですが、 悪い盛りは可愛い盛り。。。.:*:・'゜♡ のびのび育ててあげたいけれど、声で叱っても聞こえないし・・・なかなか難しいところです。^^* ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-25 23:03
| ジャガモコ劇場
|
Comments(16)
今日は、松戸の介護施設で歌ってきました。
![]() 窓の外は葱畑。緑の絨毯みたいで綺麗。。。^^* ![]() 百合の花も元気に咲いていました。 ![]() 3時過ぎには撤収出来たので、 今が見頃!と教えていただいた、紫陽花の名所、本土寺へ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お池にはたくさんの花菖蒲・・・今年は開花が遅れたそう。 お陰で、紫陽花と花菖蒲のコントラストを楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() コンデジしか持って行かなかったので、ちょっと心残りでしたが、 でも、たっぷり酸素を吸って、森林浴して・・・ お池のおたまじゃくしや、あめんぼと遊んだりして、気分爽快〜♪ 私はやっぱり自然の中が好き。なんだか生き返ったような気がしました。 家に帰って、鰺を捌いて母と食事。 立派な鰺を塩焼きにしていただきました。 3尾のうち、1尾は塩をせず素焼きにして、猫たちにもお裾分けしました。 あまりの美味しさに、アロくんは、ハフハフ?言いながら食べてましたよ。^^* 夕食後は・・・今日もモーコと混浴シマシタ。 ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-23 23:31
| Blog
|
Comments(10)
昨日はパリ祭のリハーサルがありました。
美川憲一さんや、前田美波里さんもいらしていて、 そろそろ本番が近づいている・・・って緊張感が漂っておりました。 今日は、四十肩やらギックリ腰やら首肩凝りの治療で半蔵門へ・・・ 先週に続き、2回目の治療です。 針もやっていただいて、ヘロヘロ〜になって帰ってきました。 整体治療はかなり痛いのですが、今までの先生の中では、一番上手な先生です。 モーコの為にも、早く健康体にならなくてはね〜^^* ![]() モーコたんは、めきめきと元気になってきました。 カイカイも大分治まってきているようです。 肉眼で見た感じでは・・・ 1個5ミリ程もあった大きなボコボコが無くなってきているし、赤みも引いてきているようです。 でも、手で触ってみると・・・ 可哀想に、身体全体に、小さなザラザラとしたものが、無数に出来ているのが判ります。 特にお腹や股の内側の柔らかな部分は酷くて、 まるで砂粒か焼きタラコをほぐして、まぶしたような感じです。 とはいえ、もう食欲もありますし、 ワガママも大きな声で言えるようになってきているんですよ~~☆*・”・,☆ いつも熱中症になりそうな程、日溜まりを愛するモーコだったのに、 日光アレルギーまでも疑っているので、日光浴も5分間だけ・・・だったりで、 かなり欲求不満もたまってきているようです。 でも今は、ワガママぶりも有り難くて、愛おしくて、 もうなんでも言うこと聞いてあげたくなっちゃうけれど、我慢我慢です。 原因がはっきりするまで、安心はできないのですが、 日に日によくなってきていることは確かなので、とりあえずホッとしております。 心配してくださって本当にありがとう。^^* 皆様からの励ましの言葉や、アドバイスがなかったら、 こんなに早く回復に向かってくれなかっただろうし、きっと不安で不安でたまらなかったと思います。 本当にありがとうございました。 また経過報告させていただきますね。。。.:*:・'゜♡ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-22 02:38
| ジャガモコ劇場
|
Comments(10)
モーコとアロを連れて、朝イチで獣医さんへ行ってきました。
今日でアロりんは完治です。ごくろーさま。♡ さて・・・モーコたんは・・・ この2週間、オレンジ色の錠剤を1/4錠ずつ、1日2回飲んでいましたが、 改善が見られず・・・ということで、 結局、シャンプーによる洗い込み作戦で様子をみるということになりました。 これはブリーダーさんの指示通りだったので、結構良い先生なのかも・・・^^* 今日は、菌?カビ?の検査をしてもらいました。 ブツブツのできている箇所の毛をピンセットで抜いて、それを培養するそうです。 でも、コーニッシュレックスの毛は本当に細くて柔らかなので、 数本抜いたくらいじゃあ、肉眼では確認しにくいほどの埃みたいなもの。 獣医さんも、その繊細さに笑っちゃっていました。 結局、3回も抜かれてしまいました。貴重品なのにぃ・・・^^* 結果は2週間後になるそうです。 それまで、私とモーコの混浴の日々は続くのでありました。 ガンバレ!!モーコたん。。。.:*:・'゜♡ ![]() ↑ Happyなアロと、Blueなモーコ。 アロりんは・・・病院の行きも帰りも・・・お散歩気分~~☆*・”・,☆ ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-20 01:16
| ジャガモコ劇場
|
Comments(14)
バイオリズムとかって、やっぱりあるのかな?
・・・なんて考えてしまうような2週間でした。 近頃の私・・・ 気合いだー!!では解決できないことが多くなってきたみたい。(笑) 私は酷い四十肩&ギックリ腰の再発に次ぐ再発、 ママは足がポンポンに腫れてしまい、歩くのも危うい感じで、 ジャガはワクチン接種で40度を超える熱を出し、 アロは右目が化膿し、お薬と目薬で治療中、 そしてモーコは・・・かわいそうなモーコは・・・ 全身ぶつぶつのボコボコになってしまっておりました。 母はもう元気になってくれたので、ひと安心なのですが、 モーコたんが、かなり重症なのです。 お医者さまでお薬をもらって、明日で2週間になります。 通っている獣医さんは、複数の先生が交代で3人ずつ出勤して来る病院で、 以前、かのちゃんの時にお世話になっていた先生は、もう退職してしまっておりました。 今回、最初に診てくれた先生が、モーコのブツブツをみて、 ノミのアレルギーだと診断したので、 コーニッシュレックスの生活環境など、いろいろと説明したのですが、 そのうちだんだん腹が立ってきて・・・(笑) ノミのフンもないし、他の2匹にもうつっていないし、 そもそも、こんなに毛の少ないこの子の、一体どこにノミが隠れるところがあるんですか! ダニならまだしも、ノミですか・・・見りゃあ判るでしょうに・・・って喧嘩しちゃいました。 今は、その先生の出勤していない日を選んで、 別の決まった先生に診察してもらうようにしています。 今までも、モーコだけは週1度のペースでシャンプーしていたのですが、 今回のボツボツは、数日で悪化し、広がって、 洗った後も酷く痒がるので、可哀想で、見ていてとても辛かったです。 でもどうやら、毎日、ブリーダーさんのシャンプーで洗ってあげたら、 少し治まってくれてるようなので、 しばらく、この方法で頑張ってみようと思っております。 写真載せるのもどうかと思ったのですが、 でも、綺麗なところばかり載せるよりも、 病気を克服して元気になった姿をまた見ていただきたいので、 そのまま載せることにしました。 ![]() ![]() ブログにupしたら、写真の赤みが薄れていて、あまり大したことなさそうに見えますが、 実際はもっと、ボコボコのボロボロなのです。 本当に可哀想で、とても責任を感じています。 でも必ず治してあげるからね。 頑張ろうね。モーコたん。 久しぶりのブログ更新なのに、これだけでは、ちと哀し過ぎるので、 元気になってきたアロの写真で、くつろいでくださいな。 キョトンとしたお顔が、ますます愛らしいアロリンです。^^* ![]() 3匹揃うと賑やか〜です。^^* ![]() これは6月初めに撮った写真。 上から、モーコ、ジャガ、アロです。 アロリンは、この頃よりも更に大きくなって、少しスマートになりました。 ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-17 23:41
| ジャガモコ劇場
|
Comments(22)
昨夜は大勢のお客様に囲まれ、幸せな夜を過ごさせていただきました。
音楽家にとって、持つべきものは・・・ 良いミュージシャンと良いスタッフと良いお客様・・・ つくづくそう思う・・・といった感の夜でした。 間奏の間・・・本当に気持ち良くて・・・聞き惚れてしまいました。 幸せだなぁ。。。 音の中でそう感じることができるなんて、とってもとっても幸せなことでしょう。。。.:*:・'゜♡ 小高嘉子さんのサックスが、また素晴らしくて〜♪ シャンソンに合わせるのは、さぞや大変だったことと思われますが、 何度も私の歌を聴いては、きっちりさらって来てくださったそうで・・・ 本当に素敵なPlayで、みんなを酔わせてくださいました。 昨日は、事務所の社長が胆嚢摘出の手術で入院中なのをいいことに、 スタンダードジャズも久しぶりに歌ったんですよ。 うふふ・・・ いつもより、のびのび楽しそうだった・・・って言われちゃった。(笑) 写真撮影は、おなじみSリン氏 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンサート終了後は、みんなと打ち上げをして、それから新宿二丁目『M』へ行ったら・・・ 帰るころには、なぜか、うっすら明るくなりかけ〜。^^* それから1時間くらい寝て、朝イチで、3猫連れて病院へ・・・ 一旦家に帰ってから、 母がこってりしたものが食べたいと言うので、こってり料理を作って、 それから、花などを買って、 事務所の社長の入院先に預かりものを届けがてら、お見舞いへ・・・ そんなこんなで、妙に忙しい一日でした。 ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-05 01:38
| chanson
|
Comments(10)
昨夜、やっぱりプログラム欲しいな。。。と思い立ち、
1人でゴゾゴゾ夜なべしてしまいました。 macのPagesを使って、簡単作成〜♪の予定が、ちょっと失敗しちゃったんだけど、 まぁ、いいっか! 楽しかったから・・・^^* 今日はなるべく早く眠れるといいのだけど~☆・”・,☆ 明日はいつものライヴより30分早い、7時30分スタートですので、 どうぞヨロシクお願いいたしま〜す。^^* (お陰さまで、チケットは完売いたしました。) では、本日も・・・ 母とベットで戯れるアロリンのお写真どうぞ。。.:*:・'゜♡ ![]() ![]() ![]() アロくん、ますます、おなかポニョなのに・・・ 少しでもいっぱい食べられるように、ダイエットカリカリあげてるのに・・・ 「おなかへった〜よ〜♪ うぎゃ〜あ〜♪」 ・・・って強烈に泣くので、↓↓ こんなカリカリも買ってみました。 なんだか・・・胃拡張になっちゃいそうな気もするのですが・・・^^; ![]() ![]() Allô~ ! ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。 ▲
by mariko-sugita
| 2010-06-02 21:58
| ジャガモコ劇場
|
Comments(12)
1 | ![]() by mariko-sugita ライフログ
Link
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... サモエドが我が家にやってきた! いつものパリ カリカリ日記 一花一葉 シャンソンの世界に 久我山散人 アートのちカラ、デザイン... 夜ごとの美女 ヒトは猫のペットである hello! my na... ふるーとの森 涙のシャンソン日記 X5の気ままな自遊人 vege dining ... bamboo art life 歌花史庵 かかしあん 言の葉綴り(詩歌の世界) berceau du c... 繭から作るお花と小さな動物 里山と小鳥と落書き帖 最新のコメント
ブログパーツ
カテゴリ
全体 Blog ジャガモコ劇場 螢月 スケジュール schedule 雑記 miscellanea コラム column chanson 音資料 CD 食 eat 舞台、 コンサート お気に入り favorite 猫にゃぁぁぁん ママネタ シネマ Photo メジロン art 未分類 最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2001年 01月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||