14歳のアメリカン・ショートヘアーの「かの子ちゃん」は、
血液検査の結果、肝臓の数値がかなり高かったので、 1日2回の飲み薬の他に、週2回、点滴をしてもらいにお医者様に通っています。 以前、私が溺愛していた猫の「でい」を家で看取ってあげられなかったことを、私は今でも後悔しています。 「あとで迎えに来るからね・・・」 そう言って・・・病院に置いてきてしまった・・・あんなに怖がりな猫だったのに・・・ 最期・・・ ガラス越しに私と母を見て・・・ニャ~ンと鳴いていたのに ・・・ごめんね。 私は判断を誤ったのだ。 助からないであろうことなど、おおよそ分かっていたのに・・・ 病院から「でい」が死んだことを知らせる電話があったのは、その僅か1時間後のことだった。 ガラス越しのあの顔・・・1度だけ口をあけて鳴いた顔が・・・頭から離れない。 「置いていかないで・・・ お家に帰りたい・・・」 ・・・ごめんね。本当にごめんなさい。 理解しているのです。「バカみたい・・・」自分でもそう思いながら・・・ ただ涙がでてしまう・・・そんな状態から抜け出すのに、 なぜだか?・・・3年もかかってしまいました。 だから・・・最後にひとり残ったかの子ちゃんは、 もう高齢ですし、特別なことはしないつもりでいるのです。 ただ、痛いとか、苦しいとか、そういう類のものは、できる範囲で取り除いてあげたいだけ・・・ お医者様にも そのように伝えました。 ヾ(=゚・゚=)ノ″ニャン♪ 最近のニャンコの点滴は、楽チンになったんですよ。 以前は、入院させるか、 午前中に連れて行って、夕方お迎えに行かなくてはならなかったのですが、 今は、10分程度・・・で、済んでしまうのです。 猫は(犬も・・・?)、背中の皮と肉の間に隙間があるとかで、 点滴のお薬を、背中側の首の付け根(肩甲骨の上辺り)に、一旦蓄えて、 少しずつ溶かしてゆく・・・ようになったらしい・・・のです。 確かに、点滴後にそっと触ってみると・・・ コブのようなものが・・・皮膚の下にある・・・ある。 かの子ちゃんは、点滴してもらうと、その日の夜から、 寝ているときのポーズが違います。 のびのびと・・・気持ちよさそうに・・・寝てくれます。 飲み薬が効いてくるまで・・・1~2週間。 それまで可哀想だけど・・・通院です。 病院での かの子ちゃんは・・・ 診察台の上に乗せられて・・・ 腕に針を刺され採血されようが・・・ 背中にも針を刺され点滴されようが・・・ 耳の中を覗かれようが・・・ 口の中を覗かれようが・・・ ・・・ ピクリ!とも動きません。 じっと・・・目を閉じ・・・固まったまま・・・ まさか・・・ショック死?・・・途中、何度か確かめたくらい・・・ 先生もナースさん達も、「いい子、いい子・・・」と褒めてくれながら・・・ 笑ってましたよ 診察が終わって・・・ ナースのお姉さんが、ネコショルダーの中に入れてくれようとしたら・・・ あらら・・・ 身体がくにゃくにゃ・・・くにゃん。。。 ど、ど、どうなってしまったの?置いてもらったポーズのまま・・・まるで・・・クタッ~とした人形みたい・・・ 猫のへっぴり腰は何度もみたことあるけれど・・・ 腰ぬかしてるのを見たのは・・・ 初めて! 可哀想だけどハハハ・・・ アハハ・・・ もう~ かわいいったら ありゃしない・・・ ![]() 病院から帰ってきて・・・ もう ぐったり・・・ ![]() カメラに気がついて・・・起きたけど・・・ 腫れぼったい目をしてますねぇ・・・ おちゅかれさま。 ![]() この前、フラッシュの実験した時のこと・・・やっぱり・・・忘れていないのですね。 早々に・・・避難されてしまいました。
by mariko-sugita
| 2006-07-30 03:28
| 猫にゃぁぁぁん
| ![]() by mariko-sugita
ライフログ
Link
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... サモエドが我が家にやってきた! いつものパリ カリカリ日記 一花一葉 シャンソンの世界に 久我山散人 アートのちカラ、デザイン... 夜ごとの美女 ヒトは猫のペットである hello! my na... ふるーとの森 涙のシャンソン日記 X5の気ままな自遊人 vege dining ... bamboo art life 歌花史庵 かかしあん 言の葉綴り(詩歌の世界) berceau du c... 繭から作るお花と小さな動物 里山と小鳥と落書き帖 ブログパーツ
カテゴリ
全体 Blog ジャガモコ劇場 螢月 スケジュール schedule 雑記 miscellanea コラム column chanson 音資料 CD 食 eat 舞台、 コンサート お気に入り favorite 猫にゃぁぁぁん ママネタ シネマ Photo メジロン art 未分類 最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2001年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||