![]() ![]() ![]() このところ、足下から揺れるような目眩がしていて、登場する機会がなかったのですが、 ゴールデン・ウィークもどこにも出掛けなかったので・・・というのを理由に・・・^^* 使っていたEOS Kiss X2を4万円で下取りしてもらって、 『EOS 5D Mark II 』を買ってしまいました。。.:*:・'゜♡ 同時に、単焦点レンズデビューも飾ったんですよ~☆・:.,;* 完全室内飼いの『ジャガモコ』を撮るのに向いていそうな『EF50mm F1.2L USM』というレンズです。 うふふ。。。とっても嬉しい〜です。^^* とうとう、噂のレンズ沼? 散人地獄? に踏み込んだっぞ! ってな気分もしますけど.。ooO とにかく、今日はまだ、身体が揺れているみたいなので・・・ ジャガちゃんにモデルさんになってもらって、少しだけ撮ってみました。 このレンズ・・・綺麗なボケが特徴のレンズなのですが、多少クセもあるのだとか・・・ これから一緒の時間を増やして、早くこの新しいパートナーと仲良くなりたいです。♡ ![]() ジャガモコ劇場は ブログ村に参加しています。 ポチッとクリック!ヨロシクお願いしま~す。
by mariko-sugita
| 2009-05-24 22:00
| ジャガモコ劇場
|
Comments(22)
デジイチの楽しさは、レンズによって違った味わいの絵が撮れる事ですね!
いまだ重い/大きいでコンデジを選んでしまうけど、 やっぱりデジイチかなぁ〜、と思ってしまう。 暫くはPhotshopで加工して楽しみます^^; コロコロ変わる気候で、疲れが出たのでしょうか? ゆっくり身体を休めて、お大事になさって下さいね。
Like
![]()
レンズの事は よくわかりませんが なんだか 幻想的なお写真ですね。
新しい写真 また 楽しみです。 目眩がなさるとのこと 血圧は高くないですか? 少しは お酒も控えめにして(笑)・・お大事にね。
少し更新があいていたので、どうされたのかな?と思っていました。
肩は凝っていませんか?血圧は大丈夫ですか?眠れていますか? 恐怖のぐるぐる目眩や、ふわふわのよくある私は他人事ではありません。 あまり無理をして起きて活動されませんように。 新しいカメラの作品は、ゆっくり待っていますから。 くれぐれもお大事に。 ![]()
EOS 5D Mark II仲間だ!ご購入おめでとうございます!!
しかも50mm F1.2って凄いレンズ買いましたね☆ 是非今度触らせてください~~~m(_ _)m ちなみにF1.2でのフォーカスが合うと厚さはもの凄い狭い・・・つまり超薄いです>< 開放(F1.2)で撮ろうとすると難度がめっちゃ高いですが、頑張って下さいね! ・・・って、ますますカメラにはまっている杉田さんだあ^^ ![]()
目眩、ご心配ですね。
いろいろなお疲れがでたのでしょうか。 アップダウンの激しい時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。 新しい高級カメラで、ますます磨きのかかった作品が楽しめそうですね。ジャガちゃんの映像、深みがあって素敵。
素晴らしいボケ感ですね。単焦点で開放気味は難しいですがうまく
撮れると独特ですね(ほんとは単焦点レンズは基本なのですが)。 血圧も目眩もお大事に、これから梅雨にはいりますので更にさらに ご自愛くださいませ。 ![]()
だいじょうぶですか?
私も、眩暈には、一年間悩まされました。 特に起床時に、早回ししたコーヒーカップに乗ってる状態が続きました。 その症状が起きた初日の朝は、ばたんって床にぶっ倒れちゃいました。 もしも、ぐるぐる眩暈が起床時にある場合は、 起き上がる時に、ゆっくり、じょじょに頭を起こして行った方が良いかと思います。 私の場合は、頭を起こす起床時と、頭を寝かす時に強烈に回る眩暈でした。 (パーマ屋さんでは、寝なくて良いシャンプー台がありまして、それに現在もしてもらっています。ナイスなシャンプー台です♪) 原因は、多分、自律神経の乱れからではと思うのですが・・・。 私の場合、じょじょに楽になって、今は、平常の状態に戻りました。 でも、今も、顔を、左右上下に向かせる時は、ゆっくり向かせるようにしています。 眩暈は、気持ちが不安になりますよね。 一度お医者様にいらして安心された方が良いかもしれません。 (って、私は、結局病院には行かず仕舞いでしたが。) くれぐれも御大事に、されてください。
☆ANKOさま。
ありがとうございます。 今までも時々、こんな状態になったりしておりましたが、 今回のは揺れ幅が大きいのです。(笑) 私も医者嫌いですが、仕方無く、耳鼻咽喉科へ行きました。 耳の辺りのリンパが関係しているようなのですが、 こういうのって、原因がはっきりしないので困りますよね。 まぁ、そろそろ、いろいろとメンテが必要なのでしょう。。。
☆野っこさま。
レンズは変わっても、撮りたいモノは同じなので・・・(笑) 相変わらずの世界です。 血圧は、低かったのですが、最近測っていないから・・・ 急に高くなると危ないとかいいますよね。
☆hyakuteさま。
買っちゃいましたです。^^* このレンズの薄さったら・・・猫の顔の半分くらいしかありませんね。 早く綺麗に撮ってあげたいです。 レンズ是非お試しください。 人のモデルさん、特に、ステージメイクのシャンソン歌手とか、 私くらいの女性には喜ばれる気がいたします。w
☆風うたいさま。
ありがとうございます。 もともと身体が大きいだけで、あまり丈夫じゃあないのですが、 今回は気分的にも嫌な症状で困りました。 でも良くなってきていますので、もう暫くしたら大丈夫と思います。 目眩が治ったら、少し鍛えないとダメですね〜。
☆サミュエルさま。
確か、サミュエルさんの単焦点レンズ使ってらっしゃると・・・ 最初にお逢いした時、そんなお話しませんでしたっけ。 なんだか懐かしいですね。 でも、まだ一年たっていないんですよ。。。 それより、餃子パーティー行かれなかったら哀しいなぁ〜。
お加減如何ですか?
ご無理なさらず、病院にもちゃんと行って下さいね! 下取りに出す辺り、ボディは地獄に落ちていないようですね(笑) このレンズ、すごいです! F値1.2、Lレンズの世界では、脳天に釘が打たれます(笑)
☆ekoekoloveさま。
ありがとう〜♪ 少し良くなってきました。 そうなのです。ちゃんと下取りに出したのよ。 けっこう得した気分です。 レンズ地獄はお金かかりますデス。地獄の沙汰も金次第デス。 私の場合は、近距離専門ということで、 遠距離の鳥撮りの世界に足は踏み入れないのだ〜。 だからね、師匠やekoたんや、皆さんのブログを見て楽しませていただきます。。。 ![]()
お体の具合は如何ですか?お忙しいご様子、余り無理をなさらないでくださいね!世界の山ちゃん会でもお逢いできれば嬉しいのですが、こちらもご無理なさらずに・・・既に、大親バカde賞の受賞も確実のようですので、
秘かにお祝いしておきます!カメラ、凄そうですね!ド素人なんで、ただ 凄そう!って思います。
うほほ、5D2いきましたか、ぶるるる。
5D2は凄いっす。ISO1600はOKっ。
☆散人師匠。
買ってしまいましたよ〜。 EOS KISSも賢かったけど、このカメラは別格ですね。 なんというか、感動ものです。 でも、けっこうな重さですよね。 いくら好きとはいえ、こんなのをじっと構えて、鳥さんになっているなんて・・・ 師匠の体力と精神力は、怪人だぁ。本当に凄いです。
☆urufamosさま。
ホントですかぁ? 良く見たら親バカじゃなくって、大親バカですってぇ〜。w まぁね! ジャガモコに対する愛は限りなく〜 ですけど。。。 でもウチには、私も呆れかえる程に、ジャガモコを溺愛している、大大大親バカの母もいるんですよ。 モーコの行く末が心配ですねぇ。。。
| ![]() by mariko-sugita
ライフログ
Link
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... サモエドが我が家にやってきた! いつものパリ カリカリ日記 一花一葉 シャンソンの世界に 久我山散人 アートのちカラ、デザイン... 夜ごとの美女 ヒトは猫のペットである hello! my na... ふるーとの森 涙のシャンソン日記 X5の気ままな自遊人 vege dining ... bamboo art life 歌花史庵 かかしあん 言の葉綴り(詩歌の世界) berceau du c... 繭から作るお花と小さな動物 里山と小鳥と落書き帖 最新のコメント
ブログパーツ
カテゴリ
全体 Blog ジャガモコ劇場 螢月 スケジュール schedule 雑記 miscellanea コラム column chanson 音資料 CD 食 eat 舞台、 コンサート お気に入り favorite 猫にゃぁぁぁん ママネタ シネマ Photo メジロン art 未分類 最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2001年 01月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||